※2016年8月の情報です。実際に備蓄する場合は各条例をご確認ください。
| 都道府県 | 政令指定都市 (市名) |
条例名 | 施工 (改定含む) |
対象 | 備蓄日数 | 備蓄品の例 | 備蓄の量の目安 (1人当たり) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 北海道 | 札幌市 | 札幌市HP | - | 市民 | 最低3日分 |
|
- |
| 宮城県 | 仙台市 | 仙台市HP | - | 市 | - |
|
|
| 埼玉県 | さいたま市 | さいたま市の帰宅困難者対策 | 2016年1月 | 企業 | 3日分 |
|
- |
| 千葉県 | 千葉県防災基本条例 | 2014年4月 | 企業 | - |
|
- | |
| 県民 | - |
|
- | ||||
| 千葉市 | 千葉市HP | - | 市民 | 最低3日分 (推奨1週間分) |
|
- | |
| 東京都 | 東京都帰宅困難者対策条例 | 2013年4月 | 企業 | 3日分 |
|
|
|
| 神奈川県 | 神奈川県地震災害対策推進条例 | 2013年4月 | 企業 | - |
|
- | |
| 県民 | - |
|
- | ||||
| 横浜市 | 横浜市震災対策条例 | 2013年9月 | 企業 | - |
|
- | |
| 川崎市 | 川崎市備蓄計画 | 2013年4月 | 企業 | 3日分以上 |
|
- | |
| 相模原市 | 相模原市防災条例 | 2014年4月 | 企業 | 3日分程度 |
|
- | |
| 新潟県 | 新潟市 | 新潟市地域防災計画 | 2016年3月 | 企業 | 1~3日分程度 |
|
- |
| 市民 | 3日分程度 |
|
- | ||||
| 静岡県 | 静岡市 | 静岡市いのちを守る防災・減災の推進に関する条例 | 2016年3月 | 企業 | - |
|
- |
| 浜松市 | 浜松市HP | - | 市民 | 3~7日分 |
|
|
|
| 愛知県 | 愛知県帰宅困難者対策実施要項 | 2015年3月 | 企業 | - |
|
- | |
| 名古屋市 | 名古屋市地域防災計画 | 2015年 | 企業 | 3日分 |
|
|
|
| 市民 | |||||||
| 京都府 | 京都市 | 京都市備蓄計画 | 2014年3月 | 市民 | 3日分以上 (推奨7日分以上) |
|
- |
| 大阪府 | 事業所における「一斉帰宅の抑制」対策ガイドライン | 2015年3月 | 企業 | 最低3日分 (推奨+10%程度) |
|
|
|
| 大阪市 | 大阪市防災・減災条例 | 2015年2月 | 企業 | 3日分 |
|
|
|
| 市民 | |||||||
| 堺市 | (案)堺市帰宅困難者対策ガイドライン | 2016年1月 | 企業 | 3日分 |
|
|
|
| 兵庫県 | 神戸市 | 神戸市地域防災計画 | 2015年9月 | 企業 | 3日分以上 |
|
- |
| 市民 | 最低3日分 (推奨7日分) |
|
- | ||||
| 岡山県 | 岡山市 | 岡山市備蓄計画 | 2013年11月 | 企業 | 3日分以上 |
|
- |
| 広島県 | 広島市 | 広島市HP | - | 企業 | 最低3日分 |
|
- |
| 福岡県 | 福岡県備蓄基本計画 | 2014年3月 | 企業 | 3日分以上 |
|
|
|
| 北九州市 | 北九州市HP | - | 市民 | 3日分以上 (推奨1週間程度) |
|
|
|
| 福岡市 | 福岡市地域防災計画 | 2015年6月 | 市民 | 3日分 |
|
- | |
| 熊本県 | 熊本市 | 「平成28年熊本地震」を踏まえた防災行動計画 | 2016年5月 | 企業 | 3日分以上 |
|
- |
| 市民 | |||||||
※2016年8月の情報です。実際に備蓄する場合は各条例をご確認ください。